
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- わんぱくフリッパーかるた
- 資料番号
- 89001430
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 遊戯娯楽
- 作者(文書は差出人)
- 信宏社/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1組
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97996.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

贈呈 文部省
江戸東京博物館

営団地下鉄東西線 中野-竹橋開通 記念乗車券
江戸東京博物館

御通
酒井屋商店
江戸東京博物館

(文部省第七回美術展覧会出品) 「早秋」(其二) 高島北海筆
江戸東京博物館

東京大歌舞伎 昭和9年巡業筋書
江戸東京博物館

[関東大震災 震災後の吾妻橋]
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊(地白)
江戸東京博物館

ハワイ [8月30日夕食]
清水崑
江戸東京博物館

奉公袋
江戸東京博物館

赤十字社東京支部 年醵金 納付依頼状
赤十字社 東京支部 寺島 出分区
江戸東京博物館

水上偵察機 ハンザー 二〇〇馬力
江戸東京博物館

玩具 地球儀独楽
江戸東京博物館

背広
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

報徳金御拝借取調書出帳 坂下組合桑木村
桑木村惣代 世話人 長右衛門/他6名作成
江戸東京博物館

鹿児島名所 絵葉書
江戸東京博物館