
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気毛布
- 資料番号
- 89001426
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 寝具
- 作者(文書は差出人)
- ナショナル/販売 松村式電気布団製作所/製作
- 年代
- 昭和中期 昭和35年 1960 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 171.5cm x 135.8cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97992.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

江戸買物独案内
中川芳山堂/撰
江戸東京博物館

コロムビア製品
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

(王子)扇屋
江戸東京博物館

読売新聞 第4738号
江戸東京博物館

日刊ラヂオ新聞
江戸東京博物館

吸入器
江戸東京博物館

ヒッカキ
江戸東京博物館

丸見屋商店広告資料 ミツワ月報 第17号
江戸東京博物館

四十七士泉岳寺宝物
江戸東京博物館

明治三十五年当用日記
江戸東京博物館

今広自動車商会
江戸東京博物館

三月 六日 故佐々木高行候ノ葬儀
江戸東京博物館

学士会館新築記念
江戸東京博物館

味の素中罐需用家特売抽籤券
江戸東京博物館

相撲カード 國登
江戸東京博物館