
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 陸軍記念日文鎮
- 資料番号
- 89001423
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 記念物
- 作者(文書は差出人)
- 群馬県/製作
- 年代
- 昭和前期 昭和8年3月10日 1933 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 7.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97989.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

素描 石膏像(ビーナス)
[川村清雄/画]
江戸東京博物館
![作品画像:[平川順之書簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/04/1209805-L.jpg)
[平川順之書簡]
平川順之
江戸東京博物館

越歴新編
明石朝幹・佐賀實・横地吉郎/合訳
江戸東京博物館

飯台
江戸東京博物館

文化財調査写真 装飾古墳
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

諸国家業じまん
江戸東京博物館

茂八勘当ニ付請書下書
別宅中/作成
江戸東京博物館

東都詞
恵良井門瓶/作
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 49号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

(大正六年十月一日暴風被害)洲崎の被難者
江戸東京博物館

本油脂株式会社献納 愛国三七八(日本油脂)戦闘機
江戸東京博物館

映画 先づ扉を開けよ
江戸東京博物館

繪本 江戸紫
浪花禿帚子/著・序 石川豊信/画
江戸東京博物館

文様縫つぶし巾着
江戸東京博物館

記(領収書)
鳶 金子留吉/作成
江戸東京博物館

どうせ獨りぼつち
石野馬城/画
江戸東京博物館