
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 物差し
- 資料番号
- 89001420
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 計算度量
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 30.2 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97986.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

武蔵野話 二編
斎藤鶴磯/著 松本交山/画
江戸東京博物館

新歌舞伎座 昭和6年1月興行筋書 新派大合同初春興行
藤田篤/編
江戸東京博物館

日光山薬師堂御宮殿
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 17号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

流沙#簡
羅振玉,王国維/共撰
江戸東京博物館

動物の国の王様 ライオンのめがね 貼交(4)
清水崑
江戸東京博物館

上野公園入口
江戸東京博物館

燭夜文庫
奇々羅金鶏/著
江戸東京博物館

東都名所 浅草寺境内筋違御門内図 浅草寺
江戸東京博物館

昭和52年 年賀はがき(20+1円)
江戸東京博物館

和蝋燭
江戸東京博物館

みやてら参詣案内番付
江戸東京博物館

市川団十郎四世の暫
勝川春英/画
江戸東京博物館

村税領収證
江戸東京博物館

大東京区分図三十五区 赤坂区詳細図
槙野録夫/著
江戸東京博物館

DEUTSCHES MUSEM. DOPPELDECKER von OTTO LILENTHAL
江戸東京博物館