
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 孫の手
- 資料番号
- 89001419
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 医療
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 48.5 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97985.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

依嘱状(府川一雄 第23回彫刻競技会参考係)
東京彫工会会頭榎本武揚/作成
江戸東京博物館

新作十二番之内 此ぬし
尾崎紅葉/著
江戸東京博物館

医範提綱
宇田川玄真/訳述編
江戸東京博物館

[小さくなった王さん][王さんアラビアへ行く1] 原画
清水崑
江戸東京博物館

宗門人別御改書上帳
武州葛飾郡東葛西領船堀村東組 名主弥次右衛門/他
江戸東京博物館

武州川和中山松林圃育成正菊模範花
江戸東京博物館

洲崎 1:10000 地形図
地理調査所
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第十五凶)
[養安寺]
江戸東京博物館

諸国到着書#之写
村松久治郎
江戸東京博物館

キャラクターカード 時代もの
みつわ/製
江戸東京博物館

笹野権三一代実記 全
岡田霞船/編 小林幾英/画
江戸東京博物館

冬楓月夕栄
假名垣魯文/閲 雑賀柳香/著 歌川国政/画
江戸東京博物館

のし紙
江戸東京博物館

文化財調査写真 元老院 本庁舎
永江維章/撮影
江戸東京博物館

長唄稀音会第一回演奏番組
長唄稀音会事務所/作成
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館