
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木製葉書
- 資料番号
- 89001418
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 16.2 cm x 6.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97984.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

WRESTLING
江戸東京博物館

A COMMEMORATION OF OUR TRIUMPH
江戸東京博物館

やぐらこたつ
江戸東京博物館

新橋演舞場ニュース 四月号NO.1(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

御徒町小学校 屋上運動場観側室 校舎全景
江戸東京博物館

うちわ
江戸東京博物館

民俗調査写真 田遊び関係
永江維章/撮影
江戸東京博物館

新橋演舞場ニュース筋書No.3
[新橋演舞場]
江戸東京博物館

上野第三十四土地区画整理地区壱部(第十三号ブロック)面積決定図
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 本 三番組
河鍋暁斎,歌川広重(2代),歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

箱火鉢
江戸東京博物館

御所車彫帯留付帯締
香川勝広/彫金
江戸東京博物館

東大寺大仏殿
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

(復興の東京)皇居二重橋
江戸東京博物館

東京府認可 縫針等卸売・小売協定価格表
東京縫針卸商業組合・東京糸類小売商業組合/作成
江戸東京博物館

あずま滑稽新聞 第4号
武井眞実/編
江戸東京博物館