
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木製葉書
- 資料番号
- 89001418
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 文具
- 年代
- 昭和前期 昭和14年12月 1939 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 16.2 cm x 6.2 cm x 0.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97984.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和29年2月興行パンフレット 菊五郎劇団 権十郎参加 義経千本桜(鳥居前) 元禄忠臣蔵 男女道成寺 一本刀土俵入 絵本太功記 彦市ばなし 明烏夢泡雪 質庫魂入替
江戸東京博物館

大山詣役者揃 蔦蔵 市川左団次
歌川周重/画
江戸東京博物館

[藩主書状]
江戸東京博物館

ライオンのめがね p120 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

金子借用証文之事
鵠沼村 三右衛門/作成
江戸東京博物館

寿座辻番付 高根扇曽我鶴歳
江戸東京博物館

アンベール「幕末日本図絵」挿絵 静御前,将軍配下の武士
A・アンベール/著
江戸東京博物館

焼箆
江戸東京博物館

ひな人形(男びな)
江戸東京博物館

長板中形型紙 柳葉横縞
江戸東京博物館

大礼大餐招待状
江戸東京博物館

東京日日新聞 大正15年度 第18039号 朝刊
江戸東京博物館

一銭
江戸東京博物館

花と女性と楽譜
江戸東京博物館

錦糸公園児童運動場(第二号)
江戸東京博物館

食糧農産物増産指導体系図
江戸東京博物館