
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 湯飲み
- 資料番号
- 89001417
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 嗜好
- 作者(文書は差出人)
- 東亰日日新聞/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 6.2 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97983.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

牛荘大戦闘
江戸東京博物館

明治二十二年略本暦
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 大工の賃金をゴマ化すインチキ請負師清水組を倒せ!
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 秋田八郎潟 校合摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

夜の白鳥
江戸東京博物館

記(領収書)
乙部喜兵衞/作成
江戸東京博物館

御城外郭御門絵図并大番所絵図
江戸東京博物館

濁水将に民家を呑まんとす(隅田村)
江戸東京博物館

新はん武者大物つくし
[一鵞]/画
江戸東京博物館

デ・ラランデ書簡(矢部國太郎による工事の進捗)
ゲオルグ・デ・ラランデ/差出
江戸東京博物館

大正元年九月二十二日暴風雨ノ際倒レシ神戸城跡大杉
江戸東京博物館

高野美枝宛軍事郵便
高野一郎/差出
江戸東京博物館

台ランプ
江戸東京博物館

象牙台珊瑚飾菊彫笄
江戸東京博物館

民俗調査写真 江島神社妙音弁財天
永江維章/撮影
江戸東京博物館

XVⅢ OLYMPIAD OFFICIAL BULLETIN No.3
江戸東京博物館