
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001411
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(HS-643)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.7 cm x 28.2 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97977.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東劇 吉例初春興行大歌舞伎(歌舞伎・演劇公演パンフレット)
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第23回
清水崑
江戸東京博物館

条約之証(福井県下越前国丹生郡梅浦波止場築湾事業につき盟約書)
江戸東京博物館

贈答用紙箱 スペシャルフルーツシロップ
江戸東京博物館

戸隠山神籤(第二十七番吉)
戸隠山
江戸東京博物館

天野屋利兵衛の義侠
江戸東京博物館

少国民新聞 第3,081号
江戸東京博物館

S.Y.大勝館ニュース No.138
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 せ 二番組
歌川重次,柳川重政,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

報国貯金通帳(潟町村信用販売購買利用組合発行)
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

将軍宣下御式
江戸東京博物館

東京劇場 昭和24年5月興行筋書 市川猿之助一座・澤村訥子・坂東三津五郎 合同大歌舞伎
古屋太郎/編
江戸東京博物館

歌詞カード「だまって、ね」「キヤムプの朝」「潮来月夜」「霞む水郷」 コロムビアレコード
江戸東京博物館

大東京建設記 乾・坤
山下重民/編
江戸東京博物館

第十三回 割増金附戦時貯蓄債券 金七円五拾銭
江戸東京博物館