
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電気こんろ
- 資料番号
- 89001411
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 作者(文書は差出人)
- 日立(HS-643)/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.7 cm x 28.2 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97977.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

CORONATION OF GEORGE V AND MARY SHANHAI
江戸東京博物館

文化財調査写真 鳥見山中霊畤址
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

三越歌舞伎二月興行
[三越劇場]
江戸東京博物館

小槌
江戸東京博物館

週刊メグロキネマ
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

草津名勝
江戸東京博物館

切手
江戸東京博物館

文化財調査写真 史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

石川酒造 御酒引換券
石川酒造/作成
江戸東京博物館

セイロンの棕櫚並木(No.200)
江戸東京博物館

銅版凌雲閣
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(道祖神)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

備中鍬
江戸東京博物館

関東大震災 新聞売りの少女
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

談山神社絵葉書
江戸東京博物館