
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 甕
- 資料番号
- 89001406
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 14.5 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97972.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

名所江戸百景 大てんま町木綿店
歌川広重(初代)/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 観音聖地
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和十三年 新派大合同十二月興行
[明治座]
江戸東京博物館

昭和五年度麻布聯隊区簡閲點呼執行日割表
麻布聯隊区司令部/製作
江戸東京博物館

中島スーパー・ユニバーサル六人乗旅客機
江戸東京博物館

法隆寺
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

長板中形型紙 菊
江戸東京博物館

江戸桜清水清玄 清水清玄・直宿之助・桜ひめ
江戸東京博物館

東西合同顔見世大歌舞伎
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

小樽盲唖学校、小樽高等商業学校、小樽育成院
江戸東京博物館

ぞうり
江戸東京博物館

三友だより 第三号
廣田金五郎/発行、編集、印刷
江戸東京博物館

吾妻橋
江戸東京博物館

第一回聖徳太子奉賛美術展覧会の出品「月之出」庄田鶴友氏筆
江戸東京博物館

官幣大社鹿島神宮
江戸東京博物館

映画スター 絵葉書
江戸東京博物館