
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ふきん掛け
- 資料番号
- 89001402
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 44.5 cm x 21.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97968.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

南洋ノ珍客自ラ軍用電話ヲ掛ケテ不思議ガル(於三聯隊八月二十三日)
江戸東京博物館

丸メンコ
江戸東京博物館

長板中形型紙 つた
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ113 尾久三丁目
織田信大/画
江戸東京博物館

台湾勧業共進会 迎賓館(第二会場内)
江戸東京博物館

甲武鉄道もより名所案内
甲武鉄道会社/編
江戸東京博物館

委任状用紙
江戸東京博物館

文化財調査写真 神武天皇聖蹟鳥見山中霊畤顕彰碑
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

特別据置貯金証書
江戸東京博物館

蛾
江戸東京博物館

明治二十五年壬辰方位日操便覧
江戸東京博物館

東京勸業博覧会画譜 三菱出品館乃壮観
楊斎延一/画
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

伊勢暦(万延2年)
江戸東京博物館

富士箱根国立公園 明光の富士五湖
江戸東京博物館

老眼鏡
江戸東京博物館