大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 電球笠
- 資料番号
- 89001401
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1点
- 法量
- 13.3 cm x 9.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97967.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
包帯と消毒綿と絆創膏とを兼ねたるスポーツバン見本ちらし
江戸東京博物館
おかめ面付豆矢立
江戸東京博物館
「桜の園」 築地小劇場/会場
[小山内薫]
江戸東京博物館
吹田
江戸東京博物館
成田山新勝寺御神籤(五十一吉)
[成田山新勝寺]
江戸東京博物館
世界一周飛行すご六(『コドモアサヒ』3巻1号付録)
江戸東京博物館
東京日々新聞 第233号
江戸東京博物館
電燈料領収証・電力計検針票
東京電力株式会社小松川支社墨田営業所
江戸東京博物館
文化財史跡調査写真 [石造物(多産)]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館
売薬包み紙 「病気五香湯」
江戸東京博物館
横須賀開港五十年記念
江戸東京博物館
[黒船来航絵巻]
西坂衷(天錫)/写 大槻磐渓/識(跋)
江戸東京博物館
蝦夷凧
江戸東京博物館
文久四甲子暦(元治元年 江戸暦)
近江屋新八
江戸東京博物館
明九新輯諸規則条例願届式心得
鈴木貞次郎/編
江戸東京博物館
第八版 最新調査携帯番地入東京区分地図 附東京郡部地図
伊藤正之助/著
江戸東京博物館