
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 文机
- 資料番号
- 89001398
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1脚
- 法量
- 64.7 cm x 34.6 cm x 33.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97964.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

民俗調査写真 石造物 道祖神(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

地券(武蔵国南多摩郡原町田村)
江戸東京博物館

盛土工事行程
江戸東京博物館

吊行灯
江戸東京博物館

辻番付「東京歌舞伎 双蝶々曲輪日記,義経千本桜」
江戸東京博物館

富貴灯
江戸東京博物館

土地売買約定証書等綴
江戸東京博物館

昭和大東京百図絵版画完制判 第八十七景 羽田・国際飛行場
小泉癸巳男/画
江戸東京博物館

志村町隣組回覧
志村町会長/作成
江戸東京博物館

英国皇太子殿下
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

東京関係商店・会社等 ちらし
江戸東京博物館

日光二荒山神社別宮瀧尾社本殿
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4383号
江戸東京博物館

手拭小下絵 「とり 清」
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

エドワード・シルヴェスター・モース
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館