
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- トランク
- 資料番号
- 89001397
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 交通商業
- 種別
- 旅行
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 34.0 cm x 15.5 cm x 54.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97963.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ワイングラス
江戸東京博物館

絵入朝野新聞 第二百六十四号~第三百十九号
江戸東京博物館

ラジオ
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館

カンテラ
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾回89ケ組021434
江戸東京博物館

配給品購入票(碧海郡依佐美村長発行)
江戸東京博物館

『實業之世界社』調査 日本百萬圓以上財産家表・實業之世界大正五年元旦號大附録
青柳猛/編
江戸東京博物館

軍事郵便 東京都隣組の紅葉だより
江戸東京博物館

童子諸芸大全
靖中庵桃渓(桃渓)/画 市田治郎兵衛/彫
江戸東京博物館

書簡
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

長板中形型紙 横縞に松
江戸東京博物館

江戸の花名勝会 ぬ 十番組
竹葉堂,葛飾北為,歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

御神籤(第七番凶)
江戸東京博物館

簪 前挿し
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館