
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- スキー靴
- 資料番号
- 89001396
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 運動競技
- 作者(文書は差出人)
- La Dolomite/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 29.8 cm x 9.1 cm x 18.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97962.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

出納日記
江戸東京博物館

長禄年間江戸起立之図
江戸東京博物館

インディアンソース 看板
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第七回 北陸にて
清水崑
江戸東京博物館

明治天皇の行幸あらせられたる三條実美公別墅対鴎荘(浅草橋場より向の岡に移す)
江戸東京博物館

うちわ台
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 中村橋駅 練馬区
木村遼次/画
江戸東京博物館

桐生織物の出来るまで
桐生丸二織物センター/製作
江戸東京博物館

出入取計(大坂町奉行所での出入について)
江戸東京博物館

栓 大
江戸東京博物館

大森日活ニュース №51
江戸東京博物館

斎藤茂吉あて書簡 ベルリンへ
杉浦翠子/作
江戸東京博物館

東京都近代文学博物館あて葉書 年賀状
福田清人/作
江戸東京博物館

差上申定免御請証文之事
十兵衛/他5名作成
江戸東京博物館

筆弟入門帳
鳳樹堂良恭/作成
江戸東京博物館

女子用文綴里方
梅田女史/編輯
江戸東京博物館