
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- おひつ
- 資料番号
- 89001392
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 貯蔵保存
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 23.8 cm x 18.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97958.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

大東京川崎横浜復興地図(時事新報第16828号附録)部分
江戸東京博物館

菓子袋(キムラのパン)
アサダパン店/製
江戸東京博物館

花菖蒲(No.18)
江戸東京博物館

(牛久役所への提出文書廻状等の書留)
江戸東京博物館

たばこ はぎ 包装紙(平時定価拾銭 戦時負担額拾銭)
専売局/製
江戸東京博物館

手拭下絵 まさかりに盃
江戸東京博物館

市川海老蔵一件(奢多禁令違反により町役人共々処罰申渡)
深川嶋田町役人/他作成
江戸東京博物館

大黒像
江戸東京博物館

御朱印御請書(寺社書上)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

台帳(質物)
原茂
江戸東京博物館

昭和十年吉例納涼八月興行
[歌舞伎座]
江戸東京博物館

花台
江戸東京博物館

古道村人別宗旨御改出入帳控
庄屋 遠藤伝十郎/作成
江戸東京博物館

時事新報
江戸東京博物館

文化財調査写真 御陵
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館