
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三宝
- 資料番号
- 89001391
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 人生儀礼
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 15.2 cm x 15.0 cm x 7.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97957.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

明治座 昭和55年10月興行パンフレット 芸能生活15周年記念 吉例第8回 杉良太郎 10月特別公演 遠山の金さん~江戸の夕顔~ 燃えつきるまで からっ風の子守唄
明治座/編
江戸東京博物館

顕微鏡
W&H,SEIBERT/製造
江戸東京博物館

メガネザル
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

明治座 昭和27年1月NHK放送台本 新国劇 宮本武蔵
吉川英治/作 宇野信夫/脚色
江戸東京博物館

川村清雄と清衛父子(原宿自邸の縁側にて)
江戸東京博物館

4人の女性
田中緑紅/撮影
江戸東京博物館

引札 自動車図
江戸東京博物館

忠臣義士四十七騎之像
勝川春亭/画
江戸東京博物館

ムーラン・ルージュ新宿座 昭和16年5月 第307回公演番組
越野賢二/編
江戸東京博物館

浅草公園花屋敷
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

電気コンロ
松下電器産業株式会社/製
江戸東京博物館

清書七仮名 こくせんやかんきわとうない
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

錦会 予定時間表
明治座制作係/作成
江戸東京博物館

成田山新勝寺御神籤(二十一吉)
成田山
江戸東京博物館

撚糸
江戸東京博物館