
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 三宝
- 資料番号
- 89001391
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 信仰儀礼
- 種別
- 人生儀礼
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 15.2 cm x 15.0 cm x 7.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97957.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

乍恐以書付ヲ以奉願上候
喜七/他作成
江戸東京博物館

折りたたみ弁当箱
江戸東京博物館

東京首部 1:25,000 地形図 N1~54~25~2~4
国土地理院
江戸東京博物館

一銭硬貨 昭和二十年
江戸東京博物館

米櫃及び枡
江戸東京博物館

簪[髪飾り一揃]
江戸東京博物館

宋拓絳帖
江戸東京博物館

帯留
江戸東京博物館

9 のんびりノン吉マンガ日記 ×月□日曇りのち晴れ 風はたいへんいたずらものであること
清水崑
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

信濃國輿地全圖
江戸東京博物館

巾着
江戸東京博物館

日本政府第三回宝くじ 102組167907
凸版印刷株式会社/印刷
江戸東京博物館

マッカーサー元帥と天皇 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

抄書五通(異国船到来之儀ニ付)
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第二十二号 砂糖・マッチの切符が七月分から購買票に他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館