
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001386
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.5 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97952.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ポケット練習布
山田弥栄子/作
江戸東京博物館

講釈画本商売往来
江戸東京博物館

東京レポート NO.1292
東京都映画協会/製作
江戸東京博物館

レンゲ 陶器
江戸東京博物館

偏額(布袋と唐子)
江戸東京博物館

文化財調査写真 灯籠
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

東京戦災スケッチ145 目黒区中目黒二丁目宝来橋ヨリ上流を
織田信大/画
江戸東京博物館

こけし人形 清水寺・東大文字 京都
江戸東京博物館

海軍大将 鮫島員規
江戸東京博物館

東京市火災動態地図 大正十二年九月大震災 四谷
震災予防調査会/編 川流堂 小林又七/印刷
江戸東京博物館

月報プレイガイド 昭和5年三月号
江戸東京博物館

福寿延命護符
江戸東京博物館

灯火用品入物
江戸東京博物館

絵入自由新聞 第205号~第281号
江戸東京博物館

櫛揃見本覚
江戸東京博物館

長板中形型紙 蘭に絣
江戸東京博物館