
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ぞうり
- 資料番号
- 89001384
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 8.8 cm x 22.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97950.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

京都 八坂塔
横山松三郎/撮影
江戸東京博物館

ポスター 火の用心
中野町分会第二班
江戸東京博物館

勧進大相撲土俵入之図
歌川国貞(初代)/画
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

下絵 赤手箱
川村清雄/画
江戸東京博物館

家庭料理法 全
割烹講習会/著
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判
江戸東京博物館

東京案内パンフレット 「春の東武沿線御案内」
東武電車
江戸東京博物館

江戸百五十の買物独案内
浅井金助/撰
江戸東京博物館

明治六年 改定郵便規則(従四月一日)
駅逓寮/作
江戸東京博物館

東国泰平記 上
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第十四号 道路愛護日他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

別所家先祖書
江戸東京博物館
![作品画像:[夜桜]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2023/05/502292-L.jpg)
[夜桜]
江戸東京博物館

さすらひの唄
竹久夢二/画
江戸東京博物館

広島城天主閣
江戸東京博物館