
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 雪駄
- 資料番号
- 89001383
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1足
- 法量
- 9.2 cm x 23.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97949.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東照宮天下御統一支干御相当御祝儀御能有之候ニ付見物被仰渡候節之留
江戸東京博物館

タキシード
江戸東京博物館

行李
江戸東京博物館

諸国名所百景 薩州枕崎海門ケ嶽寿星踊
歌川広重(2代)/画
江戸東京博物館

手拭小下絵 鹿 越川
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

本郷座三月興行
東政次郎/編集・文祥堂印刷所/印刷
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館

時局日誌 NO.81
江戸東京博物館

コースター(ガラス製)
江戸東京博物館

昭和52年カレンダー 日本三景絵図
春山玉泉斎/図版 人文社/製作
江戸東京博物館

袖玉武鑑
江戸東京博物館

少女数え歌双六(『少女倶楽部』7巻1号付録)
須藤しげる/画
江戸東京博物館

民俗調査写真 奉納物(多産)
永江維章/撮影
江戸東京博物館

昭和前期大相撲地方興業取組表 昭和13年12月1日冨州原町
江戸東京博物館

民俗調査写真 奈良石床神社神体
永江維章/撮影
江戸東京博物館

香炉
白井和夫
江戸東京博物館