
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木挽
- 資料番号
- 89001380
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 61.5 cm x 6.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97947.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

関東大震災記録写真 日本電気株式会社工場2
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

電話開通御案内
酒商 玉川号 西村太吉/作成
江戸東京博物館

グラス
江戸東京博物館

井上貞流宛書状(音信)
江戸東京博物館

半襟箱
江戸東京博物館

杉山和一の墓
永江維章/編輯
江戸東京博物館

(那須温泉)硫気噴出せる殺生石付近賽の河原の大観
江戸東京博物館

民俗調査写真 長崎
永江維章/撮影
江戸東京博物館

御用留
名主 松原吉平/作成
江戸東京博物館

ハンガー
江戸東京博物館

次回取組 大和錦・巴潟
江戸東京博物館

上野照相香港中環雪廠楼上写真
上野彦馬/製造
江戸東京博物館

梅田会々費領収証(町会会費領収)
梅田会
江戸東京博物館

染付徳利
山水堂/製造
江戸東京博物館

昭和19年度前期用国定教科書定価表
江戸東京博物館

動物絵葉書 雪の庭の小鳥 全国便箋附録
江戸東京博物館