
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 手斧
- 資料番号
- 89001379
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 産業諸職
- 種別
- 諸職
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 42.5 cm x 6.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97946.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

土瓶
江戸東京博物館

十銭硬貨
江戸東京博物館

竹製スプーン
江戸東京博物館

行軍姿ののらくろ(ステンシル)
江戸東京博物館

名刺
江戸東京博物館

納札型木製看板 魚がし 米安
江戸東京博物館

杯を持つ娘
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

妙薬救民集
菊亭堂隠逸/編写
江戸東京博物館

第一生命前のインドネシア人のデモ 1
G・フェーレイス/撮影
江戸東京博物館

旅順大連風景 旅順港街並み
永江維章/撮影
江戸東京博物館

コマゲタ
江戸東京博物館

長板中形 型紙
江戸東京博物館
![作品画像:[南総里見八犬伝 行徳古那屋の場]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2024/05/659942-L.jpg)
[南総里見八犬伝 行徳古那屋の場]
歌川豊国(3代)/画 彫竹/彫
江戸東京博物館

墺国ウヲジアー大曲馬
梅堂小国政/画
江戸東京博物館

洋髪用簪(髪留)
江戸東京博物館

1930年式ハーレーダビッドソンカタログ(正価表付)
江戸東京博物館