
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五徳
- 資料番号
- 89001378
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.8 cm x 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

読売新聞 第6476号
江戸東京博物館

テアトルコメディ第10回公演 3周年記念「ドミノ」
江戸東京博物館

(東京名所)浅草公園十二階
江戸東京博物館

第五拾回卒業記念写真帳 文科
第一高等学校
江戸東京博物館

(相州高座郡当麻村巡見御休泊の件等諸事書留帳)
江戸東京博物館

朝日写真ニュース第2100号-3 雲仙・200年ぶり噴火
江戸東京博物館

読売新聞 第6716号
江戸東京博物館

信濃国佐久郡七拾五ケ郷開発名前書控帳
春日部郷 土屋清兵衛/作成
江戸東京博物館

長板中形型紙 松竹梅分割模様
江戸東京博物館

送券
横浜市青木宮州町3592番地 酒商旭屋 柘植野長吉
江戸東京博物館

通知(給四級禄辞令)
江戸東京博物館

東亰市公報 第八百九十五号
江戸東京博物館

一石経
江戸東京博物館

手形証文集
江戸東京博物館

領収証 井上商店
江戸東京博物館

メートル法推進広報
江戸東京博物館