
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 五徳
- 資料番号
- 89001378
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 11.8 cm x 10.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97945.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

東都百美人 新橋はま子
江戸東京博物館

旅順大連風景 船
永江維章/撮影
江戸東京博物館

初代中村仲蔵
勝川春好
江戸東京博物館

しん板七福神遊弁天六人盡し
歌川国政(4代)/画
江戸東京博物館

燭台
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 蓼胡紋
江戸東京博物館

牡丹 (キャンバス風)
江戸東京博物館

長板中形型紙 竜田川(小判 追掛)
江戸東京博物館

新田寺絵葉書 包
江戸東京博物館

有栖川宮殿下御国儀「大正二年七月十七日午前六時御発引」御霊柩車
江戸東京博物館

ゾウリ
江戸東京博物館

ホリゾント
江戸東京博物館

日本愛国歌集三
江戸東京博物館

東京市近郊図 四谷
江戸東京博物館

硯
江戸東京博物館

文化財調査写真 日荷上人塔
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館