
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 軍人将棋盤
- 資料番号
- 89001377
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 軍事
- 種別
- 戦時生活
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 36.7 cm x 29.4 cm x 3.7 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97944.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

東京市翼賛選挙貫徹大会開催案内葉書
江戸東京博物館

オリムピック派遣選手応援歌
江戸東京博物館

町田特設電話組合規約
江戸東京博物館

弁慶(ミニチュア玩具 とんだりはねたり)
江戸東京博物館

文化財調査写真 十一面観音像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

ライオンのめがね p58 挿絵
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 シーボルト宅跡
永江維章/撮影
江戸東京博物館

東京名所
江戸東京博物館

「考古写真資料集成」十七、横穴古墳(吉見百穴)
永江維章/編輯
江戸東京博物館

ぐい呑 相馬焼
江戸東京博物館

東京十二ヶ月 谷中の夕映
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

まぶし織機
江戸東京博物館

作文(江ノ島)
水野保
江戸東京博物館

紙製メンコ 光線銃
江戸東京博物館

東京日日新聞
江戸東京博物館

テレビカメラ HV-50
芝電機株式会社/製
江戸東京博物館