
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日傘
- 資料番号
- 89001374
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 58.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

電球
江戸東京博物館

花柳章太郎ブロマイド
江戸東京博物館

俳句(大嘗祭)
永田秀次郎/筆
江戸東京博物館

芸娼妓廃業届
江戸東京博物館

自動車の前で休憩する男女
江戸東京博物館

秉燭
江戸東京博物館

文体明弁纂要 下
江戸東京博物館

死絵 初代市川猿蔵
江戸東京博物館

御材木正寸仕様書
江戸東京博物館

週刊NHKラジオ新聞 142号
末常卓郎/編集
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第3回)4
清水崑
江戸東京博物館

土地貸借賃料領収証
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能[鷺宮神社神楽]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

着物(袷)
江戸東京博物館

トースター
江戸東京博物館

両京の花
江戸東京博物館