
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 日傘
- 資料番号
- 89001374
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 58.8 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97941.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

レコード 白鳥,パリ祭の唄
江戸東京博物館

衣食住之内家職幼絵解之図 第四 経師
歌川国輝(2代)/画
江戸東京博物館

日光御用 諸用并金銀用留
江戸東京博物館

隅田川詣 并年中和歌
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

文部省第十二回美術展覧会出品 磯 尾竹国観氏筆
江戸東京博物館

口上之覚
名主 弥助/他作成
江戸東京博物館

角材(ダボ用)
江戸東京博物館

印紙罫紙売捌帳
江戸東京博物館

1銭錫貨
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 上野池の端点景 台東区
木村遼次/画
江戸東京博物館

瀬戸内海 漁船(幻灯原板)
T.TAKAGI
江戸東京博物館

第五回内国勧業博覧会俯瞰図
江戸東京博物館

富士講 写真 十条富士山御山ひらき
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

凱旋記念磁器製盃
江戸東京博物館

長唄 綱館 松島庄三郎・杵屋勝松
日本フィルモン株式会社/製
江戸東京博物館