
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 折りたたみ雨傘
- 資料番号
- 89001372
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 防寒具雨具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 55.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97940.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

焼酎甕
江戸東京博物館

辰巳B
清水崑
江戸東京博物館

護符 大山寺本宮
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

世進電話双六
歌川国貞(3代)/画
江戸東京博物館

薬袋 「胃腸丸」
江戸東京博物館

見たり聞たりあきれるづくし
江戸東京博物館

カメラレンズのフィルター
江戸東京博物館

陶製湯タンポ
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1882年 瀬戸内海を航行するイギリス王族 The sailor princese in Japan:Passing through the norrows of the Inland Sea
江戸東京博物館

長板中形染見本 13(248~267)
清水文夫/染付
江戸東京博物館

昭和19年 一銭硬貨
江戸東京博物館

民俗調査写真 夫婦岩 海岸
永江維章/撮影
江戸東京博物館

如雨露
江戸東京博物館

下絵 静物(人形玩具の犬)
川村清雄/画
江戸東京博物館

梨子地唐菊唐草葵紋散蒔絵薬箪笥
江戸東京博物館