
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001370
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 93.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97938.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和四年十月二日 神宮式年遷宮記念
江戸東京博物館

領収證書
南葛飾郡本田村収入役 岩崎常次郎/作成
江戸東京博物館

夜商内六夏撰 麦湯売り
歌川豊国(3代)/画
江戸東京博物館

田遊び関係組写真
ナガエ , イショウ
江戸東京博物館

市川の晩秋 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

たばこ HOPE 箱
日本専売公社/製
江戸東京博物館

伊勢暦(文化13年)
江戸東京博物館

伊勢暦 慶応三年
江戸東京博物館

東京東南部 地図
大日本帝国陸地測量部/製作
江戸東京博物館

実行委員会経過報告及び公演期日延長の理由に就て
左翼劇場書記局
江戸東京博物館

(諸伺ニ付回答書)
江戸東京博物館

あさの気をひとよりはやくしりそめてうらのいけがきこほろぎのなく
武島羽衣
江戸東京博物館

戸田氏共伯爵家 大森八景園に遊ぶ 休憩所前にて 1
戸田家/製作
江戸東京博物館

上(戸崎村百姓居宅焼失届)
江戸東京博物館

酒類特別配給券(平税務署発行)
江戸東京博物館

似顔絵貼交 稲垣昭三 岸田今日子
清水崑
江戸東京博物館