
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ステッキ
- 資料番号
- 89001370
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 装身具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 93.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97938.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

10円郵便往復はがき
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 都立大久保病院 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

レコード 交響曲 第六番ヘ長調「田園交響曲」
ベートーベン/作曲
江戸東京博物館

携帯用日時計(象牙製)
江戸東京博物館

東京名所の内 浅草金龍山
芦原国直/画 井上吉次郎/画工
江戸東京博物館

(陸軍々用飛行機)機上の徳川岡両教官
江戸東京博物館

週刊写真報知 第2巻第4号
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

切手
江戸東京博物館

本朝世事談綺
菊岡沾涼/著
江戸東京博物館

前田晁あて葉書 年賀状(絵はがき)
伊藤貞市/作
江戸東京博物館

薬広告 はの痛大妙薬
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗風習 鵜飼い
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

大日本学者見立鑑
江戸東京博物館

忠臣蔵 三段目
喜多川歌麿/画
江戸東京博物館

宮殿
江戸東京博物館