
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木琴
- 資料番号
- 89001367
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.0 cm x 62.0 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97935.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

(大阪百景)阿弥陀池
江戸東京博物館

(156)フグとメザシの物語 さし絵
清水崑
江戸東京博物館

明治二十三年略本暦
江戸東京博物館

メトロニュース 第29号
江戸東京博物館

写し絵写真 変化前の清姫、他(「日高川入相花王」)
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

火鉢
江戸東京博物館

Geisha Playing on the Samisen.
江戸東京博物館

保険料領収帳
逓信省
江戸東京博物館

中学世界
江戸東京博物館

会津鶴ヶ城
江戸東京博物館

長板中形型紙 七宝に丸文
江戸東京博物館

相渡申田地証文之事(写)(代金19両請取)
江戸東京博物館

乍恐以書附奉歎訴候(下総国千葉郡高津村檀那寺偽訴一件)
江戸東京博物館

チョコレート包装紙 HERSHEY’S Tropical
HERSHEY CHOCOLATE CORPORATION
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 第五十八号 大詔奉戴日がきまりました他
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館