
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 木琴
- 資料番号
- 89001367
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 芸能娯楽
- 種別
- 楽器
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 25.0 cm x 62.0 cm x 3.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97935.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

青年座2
西島大/編
江戸東京博物館

須賀神社祭礼入用帳
[四谷塩町一町目]/作成
江戸東京博物館

第54回 東京交響楽団定期演奏会
江戸東京博物館

安政五戊午年三月三日於桜田門外ニ水府脱士之輩会盟シテ雪中ニ大老彦根侯ヲ襲撃之図
月岡芳年/画
江戸東京博物館

官製はがき(5円)
江戸東京博物館

四国根香寺星祭吉凶表
江戸東京博物館

昭和十六年第二次防空訓練志村町防空本部役割
江戸東京博物館

結婚式・披露宴に関するパンフレット 御披露宴 御料理・引出物の栞
江戸東京博物館

雑記(盗物売払咎他諸事書留)
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

竹灯台
江戸東京博物館

ヘルプ看板
江戸東京博物館

豆ランプ
江戸東京博物館

明治四十年十一月七日撮影 大本山総持寺名古屋市万松寺ニ於ケル仏殿ノ起工式其一部
江戸東京博物館

硫黄山噴煙 The grand, sight of Mt.Io
江戸東京博物館

小林源次郎、米人記者に対する説明会の写真
江戸東京博物館