
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001361
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97929.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

ウィークリー・シネマ銀座 第六号
江戸東京博物館

戦前労働運動資料 借家人は借家人同盟日暮里支部へ!
江戸東京博物館

東京二十景 桜田門 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

明治三十八年九星便
江戸東京博物館

A Roman Conquest in Britain.
江戸東京博物館

かるた遊び
江戸東京博物館

裁縫雛形 裃肩衣(手縫)
安藤つね/作
江戸東京博物館

棒針
江戸東京博物館

おみくじ
江戸東京博物館

タバコカード [花札・トランプシリーズ]
江戸東京博物館

世界大都市会議関係テープ
江戸東京博物館

土人形
江戸東京博物館

セルロイド人形 女子
江戸東京博物館

清酢値上げ通知
江戸東京博物館

隅田採草 春鳥談
隅田舎主人/著
江戸東京博物館

火屋 ランプ部分
江戸東京博物館