
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001360
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97928.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

膳
江戸東京博物館

羽織紐
江戸東京博物館

錦糸公園児童運動場設備工事NO.2
江戸東京博物館

KOEN NEWS No.1
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

刀 朱銘三原 拵共
江戸東京博物館

国ニ預り物控覚帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

相撲カード 朝汐 栃錦
江戸東京博物館

船舶関係調査写真 船舶 港湾
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

越中庵谷峠 原画
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

南山ノ攻撃 南山鉄條網 占領後ノ南山
江戸東京博物館

時間ヲ守レ
江戸東京博物館

長板中形型紙 あやめに横縞
江戸東京博物館

明治天皇御大葬鹵簿
江戸東京博物館

民俗調査写真 民俗芸能 佐渡[つぶろさし]
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

川中島3,川中島4
江戸東京博物館