
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 盆
- 資料番号
- 89001359
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 食その他
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 36.2 cm x 36.0 cm x 3.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97927.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

ミニチュア玩具 とんだりはねたり 赤鬼
江戸東京博物館

彩狂言当競
豊原国周/画
江戸東京博物館

(明治四十三年八月大出水実况)浅草公園惨状
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝史跡
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[坂下御門ノ変一件書留]
江戸東京博物館

陸軍被服廠創立第五十周年記念絵葉書
江戸東京博物館

写真 今村明恒肖像
江戸東京博物館

[伊予大洲藩権少属辞令]
大洲藩/製作
江戸東京博物館

「モンロー、デビス他」「オノト万年筆、アテナ・インキ」他
森村自動車部、丸善株式会社他
江戸東京博物館

新田宝物
江戸東京博物館

東京都復興納税双六
江戸東京博物館

三原山の景観
大正写真工芸所
江戸東京博物館

手拭 隈取り
江戸東京博物館

江戸名所張交図会 芝浦、今戸、深川八幡、吉原青陽
歌川広重/画
江戸東京博物館

福券 第2回売出し
江戸東京博物館

東都名所尽芝神明宮祭礼生姜市之景
渓斎英泉/画
江戸東京博物館