
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- くけ台
- 資料番号
- 89001357
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 洗濯裁縫
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 64.5 cm x 8.7 cm x 45.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97926.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

四コマ漫画 當世ヤングマダム 井津茂ひま子夫人 25
比左良/作
江戸東京博物館

わたくしはでしである(第3回)7
清水崑
江戸東京博物館

興行チラシ(俳優似顔菊細工活人形 浅草公園花やしき安本亀八)
江戸東京博物館
![作品画像:[金銭人名書上断簡]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1025969-L.jpg)
[金銭人名書上断簡]
江戸東京博物館

読売新聞 第6027号
江戸東京博物館

オ-バ-コ-ト
C.KOBAYASHI & SON Co./製
江戸東京博物館

戦時貯蓄債券 第拾五回116ノ組134579
江戸東京博物館

センリョウゲタ
江戸東京博物館

訊問・取調・及調書作成
江戸東京博物館

榛原聚玉堂版団扇絵 雀とたんぽぽ
酒井抱一/画
江戸東京博物館

思成堂引札
東京本郷四丁目思成堂
江戸東京博物館

一行書「心性浄如水中月」
高橋三吉/筆
江戸東京博物館

青森県庶務課文書
(青森県)/作成
江戸東京博物館

市村座大正七年一月二日筋書
江戸東京博物館

徳川家綱黒印状
徳川家綱/差出
江戸東京博物館

乾拓 闇夜桜扇面蒔絵書棚
柴田是真/作
江戸東京博物館