
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 書類箱
- 資料番号
- 89001355
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 41.0 cm x 53.0 cm x 39.3 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97924.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

奉納手拭(マネキ) 纒「連」「横須賀 晴坊」
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

相撲カード 鏡里 千代の山
江戸東京博物館

田畑譲地扣帳(分地庄蔵分)
江戸東京博物館

文化財調査写真 吉野朝軍旗
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

戦争合わせ 水素爆弾
江戸東京博物館

出納日記
[水野富喜子]
江戸東京博物館

続サザエさん 映画パンフレット
江戸東京博物館

文化財調査写真 如来像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

そろばん(藤波株式会社記念品)
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

報告(東京都大工工事工業組合出資金ニ付)
江戸川支部役員一同/作成
江戸東京博物館

丸面子
江戸東京博物館

支那事変行賞賜金国庫債券ニ就テノ注意
陸軍東京経理部/作成
江戸東京博物館

官製はがき(40円)メダカ
江戸東京博物館

観光日本国立公園十六勝
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 十二月一・二日防火デー
京橋消防署 築地警察署 京橋警察署/他製作
江戸東京博物館