
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 炭入れ
- 資料番号
- 89001350
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 21.9 cm x 29.3 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

戸籍認方廉々御窺
第八大区第十二小区戸長/作成
江戸東京博物館

護符 □□□□部日本廻国(上部欠)
江戸東京博物館

九品仏来迎会スライド 九品仏
小林源次郎/撮影
江戸東京博物館

泥絵 琉球使節江戸城西の丸登城図
江戸東京博物館

文化財調査写真 雑司ヶ谷鬼子母神参道入口
永江維章/撮影
江戸東京博物館

日光 中禅寺湖(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

「東京千景」ペン画スケッチ 薬王寺町の裏町 新宿区
木村遼次/画
江戸東京博物館

勇組藤八拳図
中西/刻 友峰/画
江戸東京博物館

映画 修羅道春秋他
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

染分千鳥江戸褄 伊達の与作 二代目沢村訥升
豊原国周/画
江戸東京博物館

福嶋様御参府御勘定下払諸用
江戸東京博物館

顔見世番付(文政十三 河原崎座)
江戸東京博物館

商品口取帳
中久商店
江戸東京博物館

東京電話50万突破記念 局番と受持局一覧表
江戸東京博物館

反戦ビラ「一つの真実」
江戸東京博物館