
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 炭入れ
- 資料番号
- 89001350
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 21.9 cm x 29.3 cm x 20.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97919.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (85034)

黒田節,ソーラン節
山口俊郎/編,高橋掬太郎/詞 山口俊郎/編
江戸東京博物館

昭和前期社会運動関係資料 新聞 赤旗 東京地方版 第二号 本紙附録
江戸東京博物館

宮中賢所
江戸東京博物館

(朝鮮風俗)朝鮮人ノ輿
江戸東京博物館

家庭用水産物購入通帳(那須郡烏山町役場発行)
江戸東京博物館

ぺんちゃんぎんちゃん ぺんぎんのやきゅう2
清水崑
江戸東京博物館

雛形若菜の初模様 丁子屋内おとは路
礒田湖龍斎/画
江戸東京博物館

東京市々制三十年祝典記念
江戸東京博物館

中山道の宿場(幻燈原板)
J.W.BLACK
江戸東京博物館

西丸御殿向表中奥惣絵図
甲良若狭守
江戸東京博物館

新協劇団五周年記念公演 石狩川
江戸東京博物館

ORIENT NEWS No.10
斎田治良/編輯兼発行人
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 東京市隣組回報 号外 帝都の防空は防火第一!
東京市役所 総務局情報課/製作
江戸東京博物館

碁石 白
江戸東京博物館

墨版貼交 御幣猿、船帆
柴田是真/画
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4345号
江戸東京博物館