
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- かき氷製造器
- 資料番号
- 89001349
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 調理加工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 14.2 cm x 15.8 cm x 21.9 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97918.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

天保通宝
江戸東京博物館

スケッチ [見ざる言わざる聞かざるのポ-ズをするかっぱ]
清水崑
江戸東京博物館

銭袋
江戸東京博物館

反高流作場御尋ニ付書上帳下書
名主吉右衛門・年寄吉左衛門・百姓代源右衛門
江戸東京博物館

(東京名所)俯瞰シタル須田町万世橋駅
江戸東京博物館

東京タワー
江戸東京博物館

「五丁目東側 月ヶ瀬」
師岡宏次/撮影
江戸東京博物館

武蔵国多摩郡引田村文書(田畑山林永地証文 他)
江戸東京博物館

(育子方法、地券改革などにつき書状・前後欠)
江戸東京博物館
![作品画像:榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/645913-L.jpg)
榛原聚玉堂版団扇絵 [涼夏]
福田平八郎/画
江戸東京博物館

東京近郊名所独案内
江戸東京博物館

抄本花月草紙
東京開成館編輯所/編
江戸東京博物館

LIGHTING FIXTURE 東京ホテル照明器具デザイン画
CURTIS LIGHTING INCORPORATED
江戸東京博物館

法隆寺壁画 五
江戸東京博物館
![作品画像:[新吉原細見]](https://museumcollection.tokyo/wp-content/uploads/2025/07/1312238-L.jpg)
[新吉原細見]
江戸東京博物館

造築法、水藩風書、前魯西亜翰、同呈書、御返翰、桑名候上書并ニ熊本藩聞書、白翁公家中制詞之写
江戸東京博物館