
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- ほうろく
- 資料番号
- 89001348
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1口
- 法量
- 22.7 cm x 3.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97917.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

VIOLIN OR MANDOLIN 流行歌曲 第七集
江戸東京博物館

[工具]
江戸東京博物館

歌詞カード「誰か故郷を想はざる」「あの花この花」
江戸東京博物館

レコードキャビネット
江戸東京博物館

日本橋(夜明)
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

[東京市各区長意見書対応文書]
江戸東京博物館

高幡大師開場紀念
江戸東京博物館

送り状
木屋清兵衛
江戸東京博物館

未曾有の大景品付復興大売出し
江戸東京博物館

御臨幸記念案内書
東京府立工芸学校/作成
江戸東京博物館

新板浮絵亀井戸天満宮之図
葛飾北斎/画
江戸東京博物館

南蛮人燭台
江戸東京博物館

大正十三年三月 明石公園拡張工事記念端書 兵庫県
江戸東京博物館

帯
江戸東京博物館

吊ランプ
江戸東京博物館

着色写真 江島神社裸形弁財天像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館