
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 七輪 瓦質素焼
- 資料番号
- 89001347
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 炊事
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 20.9 cm x 15.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97916.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

判事横田秀雄宛 特別大演習観艦式招待状 封筒
江戸東京博物館

万々歳栄の寿
歌川国利/画 山村清助/画工
江戸東京博物館

東京都市計画図容積地区編 第13図世田谷区
江戸東京博物館

大黒天御影
江戸東京博物館

洗濯板
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

The Illustrated London News 1874年 日本の舟 Le Bac Japonais
江戸東京博物館

放送開始満五年記念 ラジオ展覧会のお知らせ ラジオをつけるに如何程かかるか
江戸東京博物館

独楽
江戸東京博物館

御材木正寸仕様書
江戸東京博物館

柄入色紙重ね文染結髪具入 はさみ 毛筋立 柘植毛筋立 柘植櫛
江戸東京博物館

ゲタ
江戸東京博物館

新富座狂言名人長治押上堤殺之場
豊原国周/画
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 173
清水崑
江戸東京博物館

雛道具 角樽
江戸東京博物館

平和記念東京博覧会美術館出品 「猫」 堂本印象氏筆
江戸東京博物館