
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 曲尺
- 資料番号
- 89001334
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 48.3 cm x 6.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97903.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

[靖国神社慰霊祭]
永江維章/撮影
江戸東京博物館

ディア フロンティア(市民参加交流紙) No.3
江戸東京博物館

お知らせ(ワークブック・学級費集金につき)
一年担任
江戸東京博物館

高山植物 しらかば まつむしそう
江戸東京博物館

五言二句「気如含露蘭…」
柴山矢八/筆
江戸東京博物館

大東京の十六大橋
江戸東京博物館

男性と生け花
田中泰輔/撮影
江戸東京博物館

(年貢差引及び山役銭等の件并小野寺顕蔵勤役中内々存意申上の件覚書)
秋元弥七郎/作成
江戸東京博物館

隣組回覧板(京橋区湊町) 隣組回報 第二十七号 京橋区体力章検定
東京市京橋区役所/製作
江戸東京博物館

文化財調査写真 七福神石像
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

餅つき図
江戸東京博物館

続フグとメザシの物語 224
清水崑
江戸東京博物館

[元結]
江戸東京博物館

六月大歌舞伎
歌舞伎座宣伝部/編
江戸東京博物館

おまえに,妻を恋うる唄,霧子のタンゴ,君恋し
ビクター音楽産業株式会社/製造
江戸東京博物館

男子用ワイシャツの作方
江戸東京博物館