
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- やっとこ
- 資料番号
- 89001333
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 社会生活
- 種別
- 工具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 22.0 cm x 3.1 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97902.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

西川春洞先生楷書星伍長碑稿
江戸東京博物館

乃木将軍余香
飯野三一/編
江戸東京博物館

賞状丸筒
江戸東京博物館

昭和十一年七月 新聞切り抜き 水難冷蔵庫
江戸東京博物館

御神籤(第三十番御神楽兆向吉)
江戸東京博物館

稲10銭アルミ貨
江戸東京博物館

玉水会五十回紀念展観入札会
玉水庵
江戸東京博物館

下絵 「シーザーの剣と兜」(兜)
川村清雄/画
江戸東京博物館

高山樗牛二十年記念祭 駿州龍華寺の樗牛墳墓と肖像
江戸東京博物館

少女倶楽部第八巻第八号八月号附録 日本名勝美観
江戸東京博物館

[船上で記念撮影]
江戸東京博物館

位階覚
江戸東京博物館

御通知(父兄会日時・議題等につき)
一年担任
江戸東京博物館

渡辺仲蔵宛書簡
葛西嘉右衛門商店/差出人
江戸東京博物館

人力車夫
江戸東京博物館

カスガイ
江戸東京博物館