
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 安全反射こたつ
- 資料番号
- 89001332
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 冷暖房具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1台
- 法量
- 39.5 cm x 40.5 cm x 37.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97901.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

戊辰戦記絵巻 後編第四図 報国隊整列天龍川岸
村田丹陵,松岡緑堂,田中有美/画 木村楊堂/刻
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

覚(年貢米代金請取)
築地村御料所兼帯名主平九郎
江戸東京博物館

鈴木駒太郎宛葉書
[儀若様]/作成
江戸東京博物館

昭和十三年八月 青年歌舞伎総力戦
[東京劇場]
江戸東京博物館

ウイークリーニッポンカンニュウス №109
江戸東京博物館

第18回オリンピック競技大会 ピンバッジ(五輪・聖火デザイン)
江戸東京博物館

BRADFORD EXHIBITION 1904
江戸東京博物館

御講締ケ條書
江戸東京博物館

文化財調査写真 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

寛永通宝
江戸東京博物館

新派新派中堅座 名古屋第二回試演会
[御園座]
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和3年度 第18616号
江戸東京博物館

有賀精あて葉書
吉屋信子
江戸東京博物館

北女閭起源
庄司又左衛門(勝富)/著
江戸東京博物館

舞鶴上陸引揚証明書
江戸東京博物館