
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001328
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 44.0 cm x 44.5 cm x 14.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97897.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

世界都市博覧会 協会コンパニオン・ユニフォームデザイン画募集
江戸東京博物館

陸軍被服本廠参考館絵葉書
江戸東京博物館

御内々奉建白覚(公武御一和建言)
宮川六郎/他1名作成
江戸東京博物館

御土蔵壱ケ所御仕様帳
左官吉五郎
江戸東京博物館

乍恐以書附ヲ奉願上候事(違作につきお百姓立行願)(万木村文書)
万木村 上組惣百姓 14名,下組惣百姓 46名/作成
江戸東京博物館

(差出申一札之事)他
江戸東京博物館

くじら天国 第20回「週刊朝日」
清水崑
江戸東京博物館

旅みやげ第三集 秋田土崎 試摺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館

Shanghai. Bund and Nanking Rd. Corner.
江戸東京博物館

一力楼にて大石良雄遊興寺岡平右衛門誠忠
江戸東京博物館

文化財調査写真 南浦文之墓
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

色名総鑑
和田三造/編
江戸東京博物館

明治二十五年略本暦
江戸東京博物館

狐挙原志 全
江戸東京博物館

江戸大相撲西之方力士鏡
歌川芳員/画
江戸東京博物館