
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001326
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97895.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

寿新春大歌舞伎
松竹株式会社演劇部/編
江戸東京博物館

東京日日新聞 昭和11年度 第21394号
江戸東京博物館

浅川先納金之事ニ関スル元方御勘定頭書状
元方御勘定頭/作成
江戸東京博物館

横縞入ガラス笄
江戸東京博物館

加茂御祖神社一ノ鳥居ヨリ楼門ヲ望ム
江戸東京博物館

水交社 制服上衣
江戸東京博物館

曲尺合相伝口訣
江戸東京博物館

KOEN WEEKLY No.13
江戸東京博物館

雪颪卯花籬
江戸東京博物館

手拭 青海波文様
松山貞太郎/作
江戸東京博物館

薔薇座第10回公演 喜劇冷凍部隊 4まく
三越芸能部/編
江戸東京博物館

鐘
江戸東京博物館

染付茶碗
江戸東京博物館

どうせ獨りぼつち
石野馬城/画
江戸東京博物館

煙管
江戸東京博物館

昭和十七年略本暦
江戸東京博物館