
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- クッション
- 資料番号
- 89001324
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 家具調度
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 46.7 cm x 47.2 cm x 6.5 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97893.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

かっぱ高校 剣豪伝(「学習研究社高校コース」)
清水崑
江戸東京博物館

歴史読本26 [諭す宣教師]
清水崑
江戸東京博物館

死絵 五代目瀬川菊之丞
歌川国芳/画
江戸東京博物館

靖国神社
江戸東京博物館

小森盛あて書簡
高村光太郎/作
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4886号
江戸東京博物館

関東大震災記録写真 花屋敷に戻された子象
成瀬慶次郎/撮影
江戸東京博物館

目黒雅叙園北京料理御案内
江戸東京博物館

レコード 長唄 越後獅子,松のみどり
芳村五郎治/他演
江戸東京博物館

旅順大連風景 赤十字病院
永江維章/撮影
江戸東京博物館

[収納箱]
江戸東京博物館

めざまし草
清中亭淑親/著
江戸東京博物館

(東鎌倉村峠地価金ニ付記)
江戸東京博物館

手拭 「長野風土記(抜粋)」 (「小説新潮」より)
平##/著 松山貞太郎/作
江戸東京博物館

文化財調査写真 典籍
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

白木屋 白鳳会彫金展覧会作品目録
江戸東京博物館