
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 廊下 壁紙
- 資料番号
- 89001277
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 283.0cm x 104.0cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97891.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

出納日記
江戸東京博物館

長板中形型紙 松に裏鏡
江戸東京博物館

長板中形型紙 ぼたん
江戸東京博物館

よし古の集 八編
江戸東京博物館

手拭熨斗袋 寿(白無地) 上野池之端 蓮玉庵
江戸東京博物館

挾箱
江戸東京博物館

村山座辻番付 忠臣いろは実紀 虎の巻 廓文章
江戸東京博物館

昭和七年五月興行新旧男女優合同劇
藤田篤/編集
江戸東京博物館

こま
江戸東京博物館

関東大震災 飛行機上より見た上野不忍池
[永江維章/撮影]
江戸東京博物館

全国商工新聞 第1643号
江戸東京博物館

[一文字][幕]
江戸東京博物館

毎日小学生新聞 第4464号
江戸東京博物館

請願書
中猿楽町小早川市太郎/他
江戸東京博物館

天保再板江戸名所方角書
松陰堂主人/書
江戸東京博物館

旅みやげ第2集 雪の増上寺
川瀬巴水/画
江戸東京博物館