
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階応接間 壁紙
- 資料番号
- 89001275
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 205.0cm x 80.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

くじらのハナ歌 年の始めに(第1回)(東京新聞)
清水崑
江戸東京博物館

冨喜自在魁曾我・染分千鳥江戸褄
守田座/編
江戸東京博物館

養安寺御神籤(第五十二凶)
養安寺
江戸東京博物館

絵葉書 袋 優秀原色版 天の橋立
江戸東京博物館

日本文化シリーズ 鹿児島-人と風土-
江戸東京博物館

帝国劇場三月狂言番組
江戸東京博物館

電灯笠
江戸東京博物館

(東京名所)両国橋
江戸東京博物館

(預物控覚帳)
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓甚左衛門/作成
江戸東京博物館

鎌倉宮
江戸東京博物館

徳利
江戸東京博物館

画集 新宿 第五図 花うり
織田一磨/画
江戸東京博物館

シャンパングラス
江戸東京博物館

夜啼きの呪禁に関する玩具第二図
尾崎清次/編 平川清蔵/画工
江戸東京博物館

薬瓶
江戸東京博物館

レコード 鳥の赤ちゃん,またあしたね
矢島久仁子/詞 海沼実/曲,横堀恒子/詞 海沼実/曲
江戸東京博物館