
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 1階応接間 壁紙
- 資料番号
- 89001275
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1枚
- 法量
- 205.0cm x 80.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97889.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

金唐革腰差したばこ入れ
江戸東京博物館

大坂屋磁器製盃
江戸東京博物館

当座口取帳
村松商店
江戸東京博物館

当巳田方内見小前書上帳
曽雌進太郎上知中神村名主弥八郎
江戸東京博物館

新絵本太閤記 第十五回[7人の修道士]
清水崑
江戸東京博物館

民俗調査写真 湖沼
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

無色秋草絵盃
江戸東京博物館

出納日記
江戸東京博物館

[遊具一括(黒石)]
江戸東京博物館

御城米苔屋渡方願書写
小国村 阿部三郎治/作成
江戸東京博物館

似顔絵 富士写真フィルム YES NO ハッキリ
清水崑
江戸東京博物館

陳情書
第五地区表猿楽町区画整理研究会会長神戸幸太郎
江戸東京博物館

長板中形型紙 中判糸入 変わり養老縞
江戸東京博物館

(11) (大正七年十二月)在浦塩各国代表武官記念撮影
江戸東京博物館

東都築地ホテル館庭前の図
歌川広重(3代)/画
江戸東京博物館

歴代天皇御宸翰読解
江戸東京博物館