 
        大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001272
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.0 cm x 16.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97886.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
 
		    5 のんびりノン吉マンガ日記 ×月◎日 晴むしあつし セッカチせん太はやっぱりセッカチせん太であったこと
清水崑
江戸東京博物館
 
		    鉛メンコ 武者に龍
江戸東京博物館
 
		    番付 東都写真一覧
江戸東京博物館
 
		    東京府麻布区役所記録
江戸東京博物館
 
		    (掃部頭御礼につき奉書)
江戸東京博物館
 
		    着物地工程品
江戸東京博物館
 
		    猫頭巾
江戸東京博物館
 
		    聞馴文句入清元都々一・新文句大津画ふし葉歌・大津絵ぶし
江戸東京博物館
 
		    千代の友鶴
江戸東京博物館
 
		    昭和十一年八月 新聞切り抜き この秋の仕立賃
江戸東京博物館
 
		    時事漫画 第76号
北沢楽天/主筆 小川治平 穂積稲天/編
江戸東京博物館
 
		    剃刀
小桜金正/製
江戸東京博物館
 
		    接着剤容器
岐阜トクヨ精造所/製
江戸東京博物館
 
		    TEIGEKI 第4号
石田健/編輯 共同印刷株式会社/印刷所
江戸東京博物館
 
		    歌舞伎座 昭和26年12月公演筋書 東西合同顔見世大歌舞伎
江戸東京博物館
 
		    レコード アヴェマリア、憩ひの地
江戸東京博物館