
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001271
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 作者(文書は差出人)
- TAIZAN/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.2 cm x 6.0 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97885.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159805)

爆弾下の欧洲要図
江戸東京博物館

71 だるまのやじろべえときだはち
清水崑
江戸東京博物館

薬袋 「神甦散」
江戸東京博物館

東京本郷区大正12年事務報告(報告第1号)
江戸東京博物館

セルロイド人形 オランダ風男子
江戸東京博物館

セルロイド玩具 サービスボーイ
江戸東京博物館

芝浦の月
山本昇雲/画
江戸東京博物館

絵葉書帖所収絵葉書
江戸東京博物館

御多福根付
江戸東京博物館

軍用手票 10円
江戸東京博物館

民俗調査写真 石造物(多産)
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

土地売渡證
松井安三郎/作成
江戸東京博物館

のし袋「祝入営」(葉書弐拾枚)
武蔵国南多摩郡町田町 中久商店/製
江戸東京博物館

週刊アカテイ NO.129
江戸東京博物館

直角定規
江戸東京博物館

横浜元禄 桃山おどり はる子
江戸東京博物館