大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 タイル
- 資料番号
- 89001271
- 大分類
- 建造物
- 小分類
- 建築部材
- 種別
- 壁面
- 作者(文書は差出人)
- TAIZAN/製
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 21.2 cm x 6.0 cm x 5.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97885.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)
和歌色紙「今日みれは…」
岡田起作
江戸東京博物館
わたくしはでしである(第3回)2
清水崑
江戸東京博物館
長野県女子勤労報国隊集合写真
江戸東京博物館
手拭小下絵 瓢箪と蔦 やま田
松山貞太郎/画
江戸東京博物館
『雲のコン吉』絵本原画 5[二等賞をとったコン吉]
清水崑
江戸東京博物館
証文之事
新五右衛門/他7名作成
江戸東京博物館
社団法人ジャパン・ツーリスト・ビューロー(日本旅行協会)パンフレット
江戸東京博物館
観世流改訂謡本 小督
丸岡桂/訂正
江戸東京博物館
火鉢
宜鮑新興宝造/製
江戸東京博物館
冨嶽三十六景 東海道江尻田子の浦略図
葛飾北斎/画
江戸東京博物館
軍用機献納資金領収証
江戸東京博物館
戦国雑兵 第92回 「突っ込め」
清水崑
江戸東京博物館
ガス使用量のお知らせ・ガス料金等口座振替済領収証 昭和60年~61年
江戸東京博物館
腕用ポンプ
江戸東京博物館
長板中形型紙 花べん散らし
江戸東京博物館
[唄と漢詩 世相風刺]
江戸東京博物館