
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 照明
- 資料番号
- 89001257
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 14.0 cm x 16.4 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97872.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

畸人百人一首
緑亭川柳/著
江戸東京博物館

買物袋(オリンピックマーク付)
イトマン
江戸東京博物館

軍配
江戸東京博物館

文化財調査写真 土版
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

昭和十年五月 新聞切り抜き 凹んだ桐の箪笥 かうして直す
江戸東京博物館

三田屋敷大方様宛返事書翰
江戸東京博物館

郷土玩具 浅草三社 土鈴 網
江戸東京博物館

送り状
萬屋長次郎
江戸東京博物館

御成敗貞永式目
北尾重政/画
江戸東京博物館

東京オリンピック(オリンピック東京大会組織委員会会報27)
江戸東京博物館

吾妻座大正八年九月第四十三回興行筋書
江戸東京博物館

鳴鶴先生詩稿
田中成軒/編
江戸東京博物館

ポスター 靖国神社御創立百年記念大祭
江戸東京博物館

レリーフとアイリス(外国製)
江戸東京博物館

乍恐以書付ヲ奉願上候(長男故清吉の借金をめぐる争論につき)
増田三郎兵衛/作成
江戸東京博物館

[宣教師と少年]
秋尾新六/撮影
江戸東京博物館