
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- 中村邸 書斎照明
- 資料番号
- 89001255
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 灯火照明具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1個
- 法量
- 63.0 cm x 11.2 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97870.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (159766)

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

新派チラシ(水の魔術他 真砂座)
江戸東京博物館

2 かっぱ風来 第31回 [護身術]
清水崑
江戸東京博物館

謹賀新年 昭和二十五年 三越
[三越劇場]
江戸東京博物館

奨金附福券 第2回 10円
江戸東京博物館

昭和初期政治社会関係写真ニュース
江戸東京博物館

たばこ入れ
江戸東京博物館

日光 東照宮(幻燈原板)
BRANSON DECOU/製AUGUSTAA.HEYDEN/彩色
江戸東京博物館

かっぱ源氏 澪標の巻 二・三・四
清水崑
江戸東京博物館

傍訓 世話千字文
暁鐘成/編・書画 森英三耕/筆
江戸東京博物館

請求伝票
江戸東京博物館

東宝名人会
東宝名人会/製作
江戸東京博物館

静子夫人御着用麻単衣紋付 静子夫人御常用硯箱
江戸東京博物館

婦人用袴地広告
江戸東京博物館

丸メンコ 猿飛佐助 狐
江戸東京博物館

電灯ソケット
江戸東京博物館