
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- はたき
- 資料番号
- 89001254
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 75.0 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97869.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

5円官製はがき
江戸東京博物館

呂刺刺繍 御所人形
江戸東京博物館

硯
江戸東京博物館

博覧会共進会 刷物 輝く日本大博覧会
江戸東京博物館

レンズ
江戸東京博物館

手拭小下絵 蕎湯入れと「おそば」 池之端 蓮玉庵
松山貞太郎/画
江戸東京博物館

東京大空襲・昭和20年3月10日未明のこと
佐野光限(佐野祐市)/画
江戸東京博物館

泥メンコ
江戸東京博物館

雲鶴文織黒革紙入
江戸東京博物館

昭和十四年 新派大合同十月興行
[明治座]
江戸東京博物館

長板中形型紙 萩になでしこ
江戸東京博物館

四月興行関西大歌舞伎
[明治座]
江戸東京博物館

ラジオ RCA ラヂオラス-パ-ヘテロダイン
RCA/製造
江戸東京博物館

諸大名船絵図 肥前唐津 小笠原佐渡守
湖星/画
江戸東京博物館

上野公園の桜花
江戸東京博物館

草刈鎌
江戸東京博物館