
大正・昭和期の歴史学者・中村孝也邸に関する資料。中村氏は、徳川家康文書の研究で知られる。その成果は大著『徳川家康文書の研究』にまとめられ、これは戦国大名発給文書に関する研究の先駆として評価される。中村邸は昭和初期に建てられたモダンな洋館造り。平成元年の取壊しに際し、邸内の照明・建材の一部や生活民具資料などが寄贈された。
- 所蔵館
- 江戸東京博物館
- 資料名
- シュロボウキ
- 資料番号
- 89001252
- 大分類
- 生活民俗
- 小分類
- 衣食住
- 種別
- 清掃用具
- 年代
- [昭和期] 20世紀
- 員数
- 1本
- 法量
- 125.0cm x 22.6 cm
- 江戸博デジタルアーカイブズ
- https://www.edohakuarchives.jp/detail-97867.html
江戸東京博物館のその他の収蔵品 (82216)

布団袋
江戸東京博物館

「大関」広告絵はがき
江戸東京博物館

室内用コ-ト
江戸東京博物館

文化財調査写真 藤沢市郷土資料 神社
永江維章/編輯撮影
江戸東京博物館

武林唯七
江戸東京博物館

品川神社玉串
江戸東京博物館

盃
江戸東京博物館

錦糸公園便所設計図
江戸東京博物館

(箱根名所)旧関所趾富士遠望
江戸東京博物館

四天王寺宝物拝観記念 鼉太鼓
江戸東京博物館

用事預物控帳
越後国頚城郡菖蒲村庄屋庄左衛門,百姓飛脚甚左衛門/作成
江戸東京博物館

(東京名所)浅草観音仲見世
江戸東京博物館

伊勢暦(安政4年)
江戸東京博物館

歌舞伎座興行パンフレット 中村吉右衛門一周忌追善九月大歌舞伎
松竹演劇部/編
江戸東京博物館

大阪堺筋白木屋呉服店封筒
江戸東京博物館

磁器製盃
江戸東京博物館